WORKS
スタッフ通信

スタッフ通信一覧へ

週に4日はアーカイブス!2015年7月9日


「日めくりカレンダー」というミニ番組を作っています。
2009年スタートの番組なので、今年で7年目。
NHKの地方局で、主に夕方6時台のニュース番組の中で放送されています。

どんな番組かと申しますと、「その日にあった過去の出来事を、当時の映像で紹介する」という
シンプルなコンセプトで、一日3つの出来事を紹介しています。長さは約3分。
毎週月曜から金曜までの5日分×3、あわせて15の出来事を探してきて番組にします。

「日めくりカレンダー」編集画面

「日めくりカレンダー」編集画面



たとえば、2015年6月1日からの5日間は、こんな内容で放送しました。

6月1日(月)  ヘレン・ケラー女史 死去(1968年)
「スーパークールビズ」始まる(2011年)
栃木・足利の「ペタンコ祭」(毎年)
6月2日(火)  横浜開港資料館 開館(1981年)
野茂投手 大リーグ初勝利(1995年)
石川・金沢の「百万石行列」(2012年)
6月3日(水)  米ソ首脳の「ウィーン会談」(1961年)
福本選手 盗塁世界新記録(1983年)
茨城 間宮林蔵記念館が開館(1993年)
6月4日(木)  「嫌煙権」全国一斉行動(1978年)
ポーランドで自由選挙(1989年)
歯と口の健康週間(毎年)
6月5日(金)  国立国会図書館が開館(1948年)
沖縄全軍労 24時間ストに突入(1969年)
消費税還元セール禁止法 成立(2013年)

…各地のお祭りや記念館、そしてパ・リーグ関連の話が並んでいるのは、
たぶんディレクターの好みです(^_^;) 
6月4日に「天安門事件」を紹介する案もありましたが、前年にもとり上げていたため、
同じ年の同じ日にあった、東欧圏が民主化していくきっかけとなった出来事を
紹介することにしました。
このように、その日ごとに硬軟とりまぜた内容を取り揃えるようにしています。
知り合いの岐阜県在住の方から「夕ごはんの時に見てますよー」とお聞きした時は、
ちょっとうれしかったです(いま関東では見られないので…)

週に3~4日は東京・渋谷のNHKアーカイブスにおじゃまして、
映像を探したり、貸出・返却の作業をしています。
NHKが保管している映像は膨大にありますが、
膨大にあるが故に、見つけ出すにはそれなりの時間がかかり、
場合によってはお借りすることが難しい映像もありますので、
その確認や交渉、使用に関する手続きも行ないます。

番組に使える映像のメドが立ったら、ナレーション台本を作って映像を編集し、
プロデューサーとともにチェックをしながら仕上げていきます。
過去の出来事を伝えるナレーションには「正確さ」が必要となるので、
当時の新聞記事やニュース番組の原稿、研究書などを探してきて裏付けをします。
この裏付け作業をしっかりできるかどうかが、番組の出来上がりを左右してきますので、
いちばん時間がかかります。

映像の仮編集とナレーション案にOKが出たら、
BGMをつけ、ナレーションを録音して完成させます。
「日めくりカレンダー」のナレーションを担当してくださっているのは、
『出没!アド街ック天国』などでお馴染みの津野まさいさんです。
津野さんの落ち着いた声でナレーションをしていただくと、
「あー、もうすぐ完成だなあ」という喜びが湧いてきます(^_^)

こんな流れで、現在は3~4人のディレクターが交替しながら作っています。
1年間で52週分作りますから、およそ240の出来事を番組で紹介しているわけですが、
いろいろな出来事をモーレツに調べては、
約3週間後には別のことをモーレツに調べている状態なので、
“話題のストック”はいっぱい出来た気もします。

日めくり02 編集中の水沼D(ロボコンと栃木県のことならこの人に聞け!)



今年からはNHKラジオのアーカイブス番組もお手伝いすることになりました。
まずは元旦・1月1日に生放送された「放送90年スペシャル 音でたどる日本の“初めて”」。
NHKのラジオ放送が始まった1925年から去年までの90年で、
90個の「初めての音」を見つけてくるという企画でした。
しかし「1972年・パンダ初来日」といった項目をとり上げると、
当時のパンダは何も語ってくれなかったので(!)
ラジオで紹介するのはなかなか難しいなーと思ったりもしました。
(でも「1984年・コアラ初来日」では、コアラがちゃんと語っていました!)

4月からは、毎月最終火曜の夜に放送される「小山薫堂の“温故知新堂”」が始まりました。
小山薫堂さんがマスターをつとめる秘密の喫茶店“温故知新堂”で、
毎回テーマ別にいろいろな録音を、NHKアーカイブスから引っ張り出してきて楽しむ……という、
基本的にはそれだけの50分間です(笑)
第1回「ラジオドラマの世界」、第2回「子ども番組の世界」、第3回「三木鶏郎の世界」が
放送されて、今後はスポーツや音楽、バラエティ番組なども紹介していく予定です。
よろしければいちど聴いてみてください!

参考サイト
▼「音でたどる日本の“初めて”」(音声が聴けます)
▼「小山薫堂の“温故知新堂”」


清水浩之
2011年から千代田ラフトでお仕事。テレビ「日めくりカレンダー」、ラジオ「温故知新堂」を制作中。 テレビCM、企業PR映像の企画なども手がけています。